ホーム > ニュース

ニュース

rss
チームの様子や大会結果・イベントなど、クラブの今をご紹介します。

件数:340

5年生 渋谷区サッカー協会 交流戦
コーチの山野です。

今日は5年生の交流戦でした。結果は2勝3敗。
全体を通してチーム全体で課題の発見、改善を図れたよい機会でした。
ミーティングを通じて、両サイドDF、MFの攻守両局面での縦のバランスを改善することができました。FWが低い位置でボールを受けた際のスピードを生かした2列目の飛び出しにチャレンジすることができました。
また、ハイボールに対する処理や状況に応じたスペースの受け渡し等今日見つかった課題は今後の練習につなげていければと思います。

■主な試合結果

vs セントラル5年生

●0-2
評価選手:ソラ
なかなか攻め込むのが難しいゲームでした。そういった展開の中守備時に積極的な声がけで全体の集中力を保ったり、屈強な体を使ったディフェンスで存在感を表していました。

vs 美竹5年生

◯ 4-1
得点者:ケイジュ 3得点
エイジ 1得点
評価選手:ハル、アユム
3点目のエイジの得点は彼らの華麗な浮き球のダイレクトパスワークから。4点目のケイジュの得点はハルのミドルシュートを相手GKファンブルしたところケイジュが詰めるというものでした。5年生相手にも勝るセンスで勝利を手繰り寄せた。

vs 渋谷東部5年生

● 1-5
得点者 ケン
評価選手:ハジメ
このゲームだけでなく全試合通じて持ち前の明るいキャラ、GKという役柄に相応しい後方からの前向きな声掛けでチームに良い雰囲気をもたらした。また、注文の多いチームメートのリクエストに答えるかたちで試合を通じ戦術的な声がけの質も向上しました。

vs セントラル5年生

●1-6
得点:OG(ユリ)
評価選手:ユリ
困難な対戦相手に対しケンとの4年生コンビで右サイドを崩し相手のOGを誘い一矢報いた。ユリのスピードを生かそうとミーティングで話していたとおり、ケンのスルーパスから抜け出したユリが爆走ドリブル。彼女のセンターへの折り返しを相手DFが焦り、クリアミスからのOG。

vs 美竹5年生

◯ 2-1
得点者:ケイジュ 2得点
評価選手:ケン
5試合を通して意識的にサイドバックのケンの攻撃参加を増やしました。一方このゲームでは全試合フル出場にもかかわらず何度も逆サイドまで戻って決定的なピンチを救ってくれました。ケンのサイドでの攻撃参加や守備対応はどんどん磨かれてきています。



(photo by C.Takahashi)
3年生A、渋谷区サッカー協会 交流戦
コーチの秋元です。

土曜日は3年生の渋谷区交流戦でした。
練習試合とは言え、渋谷区スポーツセンターで、トリプレッタ・本町・美竹と対戦し、区民大会のような雰囲気のなかで熱戦が繰り広げられました。

・第一試合 vsトリプレッタ 1-3
得点者 ハル

・第二試合 vs本町 9-0
得点者 ハヤト(4)、シュウタ、ハル(2)、アユム(2)

・第三試合 vs美竹 6-0
得点者 コウタ、シュウタ、アユム、ハル(2)、アキラ

今年度から2バックの布陣に取り組んでいますが、サイドを突破された時のカバーリングの連携がだいぶスムーズになってきました。
後は前線にボールを運ぶ時に、フリーな選手を作って、セーフティーにボールを繋ぐ意識を高めていきましょう。
お疲れ様でした。




(photo by C.Takahashi)
【秋季区民大会:決勝リーグ】1年生:仲間を想う心がけ
コーチの岩崎です。

11月2日(土)に渋谷区1年生秋季大会の決勝リーグがありました。
今週は1年生9人、年長2人の計11人1チームでの参戦でした。
結果は、1勝2分1敗のリーグ5チーム中3位でした。

先週に引き続き、
「全力でプレー、応援する」
をチームのテーマとしています。

6,7歳の子供たちにとって、
サッカーの試合に来ているのにベンチで仲間を応援するのは、
なかなか難しいと思っています。
しかし、今週は先週よりも、
「今の良かったぞ!」「気にするな〜!」など、
とても前向きで仲間思いの声掛けが、
ベンチから飛んでいたと感じています。

試合内容については、予選に引き続きとなりますが、
特筆すべきは守備面であり、
4試合で失点2、1試合平均0.5点というのは、
素晴らしい結果と考えています。

個々人のレベルもありますが、
守備に関してはチームで体系的にカバーし合い、
組織的な守備が出来ていますので、
このまま個人のレベルを上げることを重視すれば、
より高いレベルになると考えています。

これもまた予選に引き続きとなってしまいますが、
課題に関しては攻撃力になります。
4試合で得点2ということで、得失点差は0ですが、
同リーグの上位2チームは得失点差が4とプラスですし、
他リーグの上位チームはいずれも得失点差がプラスですので、
次の大会で得失点差がプラスとなるよう、
攻撃面を強化していく練習を強化していきたいと思います。


1試合目: vs千駄谷B 結果:1-0 勝ち
■得点者: 石りく
■評価選手:石りく
FWとして常にゴールを意識し続け、チャンスをしっかりと得点につなげたことも評価できるが、相手のゴール前で積極的にボールを追いかけ、自分たちのボールにすることで自らチャンスを作る守備力も光っていた。


2試合目: vsトリプレッタB 結果:0-0 予選リーグに続きスコアレスドロー
■評価選手:れお
 相手は決勝リーグを1位となったチームであり、予選リーグでも対戦した相手であったが、予選同様に相手の攻撃をしのぐ展開が多く、何とかスコアレスドローで負けなかったと言っても良い試合である。その中でもゴール前で守護神として数多のスーパーセーブで失点を許せなかったレオがこの試合のMOMである。


3試合目: vsセントラルB 結果:0-1 負け
■評価選手:しの太
 試合は不運な失点もあり残念ながら負けてしまったものの、その中でもベンチから仲間のために全力で応援していた選手がしの太であった。途中交代で出場しても、全力でボールを追いかけ、失点した後の落ち込んだチームを盛り上げようと頑張っていた姿が印象的であった。


4試合目: vsセントラルD 結果:1-1 引き分け
■得点者: 石りく
■評価選手:ゆうき
 中心選手として前の3試合で活躍してきたゆうきであったが、最終戦はMFとして出場。4試合目で疲れているのに、全体のバランスを俯瞰的に捉え、ピンチになりそうな時は守備に、チャンスと見るや攻撃にと的確に動けていた。この年次はボールに集中しがちな選手がほとんどですが、全体のバランスを見れる能力は素晴らしいです。
 
 
(Photo by C.Takahashi)
新たなコーチ・・・櫻井コーチ
内藤です。

冬の足音が近づいてまいりました。インフルエンザも流行の兆しを見せているようです。どうぞお子様ともどもご自愛ください。
さてそんな折に、とても嬉しいニュースをお届けします。

11月より、新しいコーチにご加入をいただきました。
以前よりアシスタントコーチとしてお力添えを頂いていた、櫻井コーチです。今月より、正式にコーチとしてお迎えすることとなりました。

社会人リーグで現役でご活躍されている櫻井コーチ、先日の地区運動会のリレーでも大活躍でした。
暖かくて情熱的な指導スタイルは、富ヶ谷SCの子どもたちのこれからを、大きく羽ばたかせてくれると感じています。

皆様、どうぞお見知りおきの程、お願い申し上げます。
櫻井コーチ、どうぞよろしくお願いします!

https://tomigaya-sc.school.tm/staff
<特報>TOKYO CITY F.C.が、富ヶ谷SCにやってくる
我らが渋谷を拠点に、Jリーグ入りを目指しているサッカーチームがあることをご存知でしょうか。

TOKYO CITY F.C.です。
現在は東京都社会人リーグ2部所属で、10月末時点では堂々の首位です。

さて、とても幸運なめぐり合わせが起こりました。

なんと、そのTOKYO CITY F.C.の選手たちが、富ヶ谷サッカークラブに遊びに来てくれることになったんです。渋谷区サッカー協会加盟の数あるサッカークラブの中から、富ヶ谷SCがその幸運を最初に手に入れました。
Jリーグでの優勝経験選手、インターハイ優勝経験選手たちの直接の手ほどき、デモンストレーションを体験できるまたとないチャンスです。ラッキーな子は、直接ミニゲームで対戦できるかも・・・?

この素晴らしいイベント、富ヶ谷SCの選手やOBおよび保護者の皆様なら誰でもご参加いただけます。
参加費、無料です。

イベントは11月17日(日)、13時30分。

続報をお待ち下さい。


※練習参加は対象学年制限がある可能性がありますのでご了承ください。見学は全学年OKです。
【秋季区民大会:予選リーグ】1年生:全力のプレー、全力の応援
コーチの岩崎です。

10月26日(土)は渋谷区1年生秋季大会の予選リーグがありました。今回は1年生9人、年長3人の計12人が1チームとなって参戦となります。
予選リーグの結果は、2分1敗のリーグ4チーム中3位でした。

選手の中には、
2年生大会に助っ人として参戦していて試合慣れしている選手がいたり、
春季大会には参加したものの久しぶりの大会で緊張している選手がいたり、
初めての公式戦でどうしたら良いかとまどいが見える選手がいたりと、
それぞれの成長度合いも試合の経験値も異なる状況ですので、
個々の基本的な部分で共通することとして、
「全力でプレー、応援する」
を今大会のチームのテーマとしました。

12人1チームのため、半数の選手は試合に出れずベンチで応援となるため、
試合に出る選手はベンチで応援する仲間のために全力でプレー
ベンチで応援する選手は試合に出る選手を全力で応援することが目標です。

まだ小学1年生、年長の選手たちですので、
どうしても自分より仲間を尊重することが難しい時期ということもあり、
仲間のために全力を尽くすということを理解できている選手、
出来ていない選手がいたのは事実ですが、
個々の成長度合いも異なりますので、選手毎の成長を見ながら、
焦らず適切なコーチングをしていきたいと思います。

試合内容としては、結果を見れば一目瞭然ですが、
3試合して1得点2失点の得失点差-1点というのは上々の結果と考えています。
私が思うに戦った相手のチームは、今回大会に参加しているチームの中でも、
全体的に上位に来るだろうと思うぐらいレベルが高かったですが、
その中で2失点というのは、守備面は100点満点あげられると思います。

その反面、1得点しか取れていないというのは、
相手のレベルを考慮すると健闘したと考えていますが、
攻撃面に成長の伸びしろが多くあることも分かりましたので、
今後の強化ポイントとして重点的にコーチングしていきたいと思います。


1試合目: vsトリプレッタB 結果:0-0 引き分け

■評価選手:テユン
もはやDFの要になりつつあるテユンですが、
今回もどっしりと最終ラインに残り、
相手チームの攻撃の機会が多い中でもことごとくボールを跳ね返し、
相手に決定的な得点の機会を許さなかった。

2試合目: vs千駄ヶ谷A 結果:1-1 引き分け
■得点者: 石りく
■評価選手:そうや
まだ富ヶ谷SCに入って間もないですが、高い身体能力を活かし、
MFとして縦横無尽にピッチを駆け回り最後まで守備に攻撃に奮闘していた。
相手はこのリーグを1位通過したチームであり、
他の2試合で5得点ずつした攻撃的なチームでしたが、
そうやが2人いるのではないかと感じるくらいの運動量で、
1失点に抑えることが出来た。

3試合目: vsトリプレッタA 結果:0-1 負け
■評価選手:ゆうき
普段はFWとして試合に出ることが多いゆうきですが、
この試合はMFとして出場。
あまり経験のないポジションながら、試合全体のバラスを見ながら、
自分のやるべきことがコントロール出来ており、
与えられた役割に対する理解度の高さを示していました。

(photo by C.Takahashi)
上原富ヶ谷地区大運動会
内藤です。
来年はいよいよオリンピックイヤー。
老若男女問わず、スポーツを身近に感じることが増えているという方も多いのではないでしょうか。

そんな時節、富ヶ谷SCは昨年に続き本年も、上原富ヶ谷地区大運動会に、富ヶ谷町会の一員として出場しました。

昨年、富ヶ谷町会は並いるいくつもの町会と伍しながら見事に優勝を果たしました。

今年の富ヶ谷SCは、こどもがおよそ50名、コーチや保護者の皆さんと合わせると総勢80名ほどが大運動会に参加しました。地域という大切なコミュニティへの積極的な参加は、当クラブに所属されるご家族の皆様のあたたかくも強い、素晴らしいエネルギーの表れだと、高野代表をはじめクラブ役員および指導者一同も誇らしい気持ちでいっぱいになりました。

長谷部健渋谷区長も見守る開会式では、富ヶ谷SCに所属する3人の女子選手(ユリ、アンリ、シオ)が、先ごろ行われた陸上大会および水泳大会でのすばらしい成績を表彰されました。

徒競走、玉入れ、リレー。数々の競技で、富ヶ谷SCの白と黒のストライプが秋空のもとで伸び伸びと、しなかやかに活躍しました。

結果は、なんと今年も富ヶ谷町会の優勝。

スポーツを通して地域とつながる、爽やかで素晴らしい1日となりました。

お当番、指導者、執行部の皆様をはじめ保護者の皆様、秋の空の下、爽やかな汗を流されたことと思います。おつかれさまでした、また来年もスポーツを通して地域の皆様と楽しい交流を図ってまいりましょう。

https://tomigaya-choukai.jp/2019/10/14/10-20%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89%e7%ac%ac45%e5%9b%9e%e4%b8%8a%e5%8e%9f%e5%af%8c%e3%83%b6%e8%b0%b7%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e5%a4%a7%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a%e3%81%8c%e9%96%8b%e5%82%ac/
【秋季区民大会:決勝リーグ】2年生Aチーム:チームの中で"役割"を担うということ
コーチの岩崎です。

10月19日(土)は渋谷区2年生秋季大会の決勝リーグがありました。

予選リーグは強豪が集ったこともあり、富ヶ谷Aチームは4位リーグに参戦となります。
結果は1勝1敗1分のリーグ2位でした。

決勝リーグも予選リーグに引き続き「チームワークを大事にする」をテーマに掲げています。

試合前にテーマを選手たちに伝えようとしたところ、選手たちから、
「チームワークを大事に、だよね。ナイス!ドンマイ!だよね。」
との発言がありとても驚きましたが、
結果から申し上げますと、仲間を傷つけるような発言、
決勝リーグの3試合で誰一人としていなかったと思います。

昨今ラグビー日本代表が注目され、「自己犠牲の精神」という言葉をよく耳にしますが、
個人的にはこの言葉はあまり好きではなく、
選手たちにも「自己犠牲の精神」を教えるつもりはありません。

どのチームスポーツでも、出場したメンバーがそれぞれのポジションで、
最善の選択・全力プレーを積み重ね続けることが求められます。
ただ、その最善の選択・全力プレーは、好きだからやれているのであって、
「自己犠牲」だと感じている選手はいないと思うからです。

そもそも「自己犠牲」という響きが良くないのかもしれませんが、
私なりに言い換えると、
「チームのため、仲間のために、与えられたポジションで全力を尽くす」
だと考えています。

3年生になるとコートも広くなり、今まで無かったルールも適用され、
よりポジション毎に求められる役割は重要度を増してきます。
むしろポジション毎の役割をそれぞれがいかに全うできるかが、
チーム力を左右すると言っても過言ではありません。

これまでは単純にドリブルが上手い、シュートが強く蹴れる、
足が速いと言ったような点に評価軸が置かれていましたが、
今後はポジション毎の役割理解度の高さや、
与えられた役割が好きで全力プレーできるかどうかと言った点も、
評価軸に入れていきたいと考えていますので、
3年生に向けてそのあたりをしっかりと選手たちに説明していくとともに、
仲間への思いやり、仲間・チームのために全力プレーすることを、
継続してコーチングしていきたいと思います。

【第1試合】 VS東部Bチーム ● 0-1

■評価選手:ユウキ
相手はこの4位リーグを全勝で1位となったチームでしたが、
やはりチーム力はとても高く攻め込まれる機会が多かったが、
持ち前の運動能力を発揮しディフェンスとして縦横無尽に動き回り、
再三にわたり相手の攻撃を防いでいた。

【第2試合】 VS美竹Bチーム 〇 3-0

■得点者:ケイ/(アシスト:ユウタ)、ユウタ、ユウタ(アシスト:ユキヤ)

■評価選手:ユウタ&ハルタ
ユウタ:
FWとして2ゴール1アシストと全得点に絡む活躍。
トップとして常にゴールに向かう姿勢は見事でしたし、
自分よりチャンスの位置にケイがいることを確認すると、
強引にシュートするかと思いきや相手の意表を突くパスで得点を演出。

ハルタ:
全体的に攻める機会が多かったこともあり、
チーム全体が攻撃に集中しがちな中で、
ディフェンスとして相手のカウンターをしっかり防ぎ、
ピンチというピンチを作らせなかった。

【第3試合】 VS千駄ヶ谷Bチーム △ 1-1

■得点者:ケイ(アシスト:カロ)

■評価選手:ケイ
相手に1人強力なディフェンダーがいたので、
ことごとく攻撃が跳ね返されてなかなかゴール前まで行かせてもらえなかったが、
フォワードとしてゴール意識を高くひるむことなく立ち向かい、
結果として点を取り、フォワードとしての役割を全うしていた。
【秋季区民大会:決勝リーグ】2年生Bチーム:組織力の芽生えと、新しいスターの誕生
季節外れに暑かった予選リーグで3位となった2年生Bチーム。
うってかわって一気に秋めいた気候の中で、3位リーグでの決勝リーグが行われました。

予選で3位を勝ち取ったチームが集まっているだけあり、どの試合もシビアな展開でしたが、ベンチでは確かな手応えを感じられた一日となりました。

予選に続き、ポジションを設定しフォーメーションを保つことを目標にした4試合。そのすべてで、フォーメーションが崩れることなく、それぞれのポジションの役割を意識したチーム戦を見せてくれました。

そして新しいヒーローも生まれました。

1分3敗でSIIIリーグ中5位とはなりましたが、組織の強さを持ったチームに変貌しつつあります。これからがとても楽しみです。

【第1試合】 vs セントラルB
△ 0-0

■評価選手
アサト & I.リク

相手のサイド攻撃に対して、センターバックはむやみに釣り出されずまずはシュートコースを切ること。そしてその際は、同サイドのミッドフィルダーが戻って挟み撃ちにしてボールを奪う。そんな戦術について、試合前に皆に紹介しました。まったく同じシチュエーションが試合で再現されました。相手のサイドからの攻撃、センターバックのアサトがシュートコースを切る一方、戻ったI.リクが見事に相手選手の背後からボールを奪取し、ピンチを救いました。彼らの理解力と遂行力の高さに、驚きました。

【第2試合】 vs セントラルC
● 1-2

■得点者
ハルキ

相手の攻撃を堅守した後のカウンター。切れ味の鋭いスピーディーなハルキのアタックから見事なシュートがゴールネットを揺らしました。次の試合では相手陣内でDFをアウトサイドタッチでかわす素晴らしいプレイも。今大会、ハルキは新しい攻撃のスターとして、攻撃感覚とアジリティの高さを見せつけ、一気にその存在感を大きくしました。

■評価選手
M.リク

トップ起用のハルキは、この試合まではときおりズルズルと下がってしまうシーンが。それに対し、M.リクがハルキに直接声をかけ、前線に位置どるようにコーチングを実施。先のゴールはこの直後に生まれました。チャンスを生んだのも、M.リク自身の前線へのフィードでした。CBに必要なのは的確なコーチングと言われていますが、彼にはその才があると思います。

【第3試合】 vs 美竹A
● 0-2

■評価選手
ナオフミ

今日のナオフミは、とにかく一生懸命で、そして楽しそうでした。
前からプレッシャーを掛け、チャンスボールには持ち前の俊足で誰より早く触りに行く。前線へのボールフィードも積極的でした。
なかでも、レオからのゴールキックを、サイドで上手に引き出して受けるシーンは、これまでできてなかったオフザボールの技術の高まりを感じさせてくれました。本気だから楽しい。そんなサッカーを見せてくれたのが、ナオフミでした。

【第4試合】 vs 本町A
● 1-4

■得点者
ハルキ

■評価選手
レオ

SIIIリーグ最強の本町Aを迎えたラストゲーム。ゴールキーパーとしての高い能力で、相手の激しい猛攻をいくどとなく防ぐ。この強豪相手にカウンター一閃、見事決めたハルキのゴールも、相手の猛攻を死守したレオ自身のパントキックから生まれました。フィジカル、マインド、IQ。それらが高い次元でそろった、すばらしい活躍でした。


内藤
【秋季区民大会】3年生B、結実の一撃
内藤です。
3年生Bチーム、秋季区民大会2次予選に挑みました。
決勝トーナメントへの進出はすでに敗退が決まっていますが、自分たちの目指すサッカーをめあてに、一切本気をセーブしない4試合の熱戦が繰り広げられました。
結果を飛び越えて結論からお話します。
すべての選手について、本当に素晴らしい成長を感じる大会となりました。

以下、各試合間に選手たちにかけた言葉です。どれも、サッカーをわかっている子にしか伝わらないような話ですが、それをしっかりと理解し、有意な反応を示していました。勝っても負けても楽しくサッカーできればいい、ちょっと前までそれを目標にしていたBチームのみんなが、です。
「CBがサイドに釣り出されると、自陣中央に大きなスペースができるよね。さっきの失点は、そのスペースを相手ストライカーに使われてしまったんだよ。」
「ディフェンスとは、相手の作る攻撃を壊すこと。オフェンスは、自分たちの攻撃を作ること。」
「どうしてトップが下がりすぎてはいけないのか。それは、味方DFが相手の攻撃を壊したとき、自分たちの攻撃を作る部品が見つからなくなるから。」
「フォワードに大切なのは、良いポジショニングを見つけること。それだけで、フリーでシュートを打てるチャンスが増えるんだ。」
個人的に、今大会で彼らにこのレベルの内容を話すことになるとは予想してませんでした。”サッカー”の意味が、面白さが、彼らの中で一段階アップしたと確信しています。

結果は4敗。
でも、明日の勝利につながる大切なピースが、たくさん手に入った最高の1日でした。
最後のゴールが、そのことを物語っています。

【第1試合】 vs 猿楽B
どちらに転んでもおかしくない得点が、相手に入りました。それがこの試合の結果の全てです。守備力と攻撃への気持ちは全く問題なし。止めて蹴る。そのベーシックな一連の技術を身につけることで、今後の試合でたくさんの得点を呼び込むことができると感じました。スザクのゴールキーパーとしての実力は、とっくにAチームのレベルに到達していることも確信しました。

・結果
● 0-1

・評価選手
ヨウタ・・・ヨウタ、こんなに足早かったんだ。ショートカウンターで相手ゴールに迫る彼の疾走に、思わず言葉が漏れた。狩りに出るライオンのような迫力ある飛び出しとドリブル。ゴールにはならなかったけど、そこに見えたのは決して教えこむことのできない攻撃本能。まだまだ小さいその体に、未来のストライカーの可能性を感じた。

【第2試合】 vs セントラルD
いい守備は、できていました。それでも、さらされる攻撃の頻度に応じて、どうしても失点を許してしまう。それより遠いのは、得点。攻撃の作り方に課題が明確化した一戦でした。トップの動き方について、選手自身に考察を促進できる好材料となったゲームでした。

・結果
● 0-3

・評価選手
リョウ・・・RSBとして起用。サイドに釣り出されるCBにかわり、自身がゴール前に入り粘り強いディフェンスと、強力なクリアでピンチをいくつも防ぐ。どのポジションもできるユーティリティプレイヤー。

【第3試合】 vs セントラルE
実力伯仲。こんなチームと試合を重ねたら、楽しく強くなれるだろうな、そんな試合。トップに入ったジュンは、サッカーの試合の楽しさに目覚めた、と伝えてくれました。最近の練習でも彼のFWとしての潜在能力を感じていたので、今後が楽しみ。

・評価選手
セイノスケ・・・体を巧みに入れたディフェンス。奪ったボールを倒れ込みながら味方にフィード。体だけでなく、気持ちの力強さを感じさせるプレイ。

スミマル・・・トップでありながら、深い位置まで戻って守備をしがちだったスミマルが、前線にとどまり前からディフェンスを行うように。見事なブロックに成功し、ショートカウンターの攻撃チャンスを演出した。ズルズル下がりそうなときに、ハッと気づいて押しとどまる。そんなシーンを何度も見せてくれた。

【第4試合】 vs 本町
リーグ内最強の呼声高い本町を迎えた一戦。5つの失点の後に、ついにその時が訪れました。一次予選から通して、流れの中からの得点は0のままの富ヶ谷B。そのたまった鬱積を一気に晴らしてくれるような、最高のゴールが生まれました。堅固で献身的なディフェンスからフィードされたボールは、中盤を経由してトップのベンジへ。彼らしい鮮烈なスライディングシュートで、美しいゴールが生まれました。

・評価選手
シオ・・・攻守の切り替えの速さ。それは天性の迅速な判断力によるもの。それに加えて、類まれな走力で、自身がシュートを打った後のカウンターに、自身が自陣にたどり着いて相手のシュートを防ぐ。ここだけでも末恐ろしい才能だが、ポジショニングも素晴らしい。ボールに吸い寄せれらることなく、常に自分を活かすことのできるスペースにいる。サッカー歴の浅い彼女だけに、キックの技術だけ身につけば一気にスター選手になる可能性を感じる。