東京都渋谷区サッカー協会加盟
ホーム > ニュース > 【6年生】春季区民大会2025 順位決定リーグ総括

【6年生】春季区民大会2025 順位決定リーグ総括

【6年生】春季区民大会2025 順位決定リーグ総括
6/28(土)、6・5年生合同チームが春季6年生区民大会の順位決定リーグ戦に参戦しました。
結果は1勝2敗、4チーム中3位という結果となりました。

【メンバー:以下13名】
出場選手:6年生 ゼン・ソウ・ヒューゴ・シュンイチロウ・ヤマト
     5年生 アサユキ・アラタ・アン・カノト・ケイ・ジミー・タイチ・トモカズ
■試合結果
1試合目 vs 千駄ヶ谷B ●0-5

2試合目 vs 美竹    ●0-4

3試合目 vs セントラルB 〇3-2
得点者:ケイ、トモカズ、カノト

今大会では、6年生を中心にしつつ、多くの5年生メンバーにも参加してもらいました。
そのため、6年生にはリーダーシップを発揮してもらい、6年生の間で共通認識となっているサッカーを試合中のコーチングを通じて5年生にも伝えていくこと、5年生には「みんなが頼りになる選手である」という意識を持つこと、そして暑さで体力を消耗する中でも交代の準備をしてくれている選手がいることを意識し、出場した際にはクタクタになるまで走り回ってくるように話しました。

1試合目は、組織的なボール運びが上手な相手に対し、前半で3失点してしまいました。
ハーフタイムでディフェンスラインのコントロールとカバーリングの確認を行ったところ改善され、後半は1失点に抑えることができました。
集中を切らさず、試合の中で自分たちで考えながら後半に臨めたことは素晴らしかったと思います。

2試合目は、我々の試合運びがうまくなかったかもしれません。
1試合目で得点できなかったため、「リスクを取ってでも得点したいよね」というミーティングをして臨みました。
 前半は守備的な布陣から入りましたが、後半に攻撃的な布陣へ切り替えたところ、前がかりになりすぎて失点を重ねてしまった印象でした。

3試合目、最後の試合は、どちらもまだ勝利のなかったチーム同士ということもあり、熱戦が繰り広げられました。
先制されては追いつき、再び失点してはまた追いつくという展開の中、最後には逆転ゴールというエキサイティングな試合内容でした。
まず1点目は、なんと当日が誕生日だったケイのバースデーゴール!
ペナルティエリア外、左に流れてきたボールをズドンと右足一閃。いつも紅白戦で見せている得意のパターンでした。
2点目は、左サイドのゴールラインぎりぎりでヒューゴからのスルーパスを受けたカノトが、逆サイドのトモカズへふわっとしたクロス。相手GKに触れられながらも、トモカズが冷静に反応して見事に決めてくれました。
同点に追いついた後は、相手の猛攻に耐え抜きました。シュンイチロウ、ゼン、アサユキ、ソウが何度もシュートブロックする姿は、まるでW杯予選アウェイのサウジ戦を彷彿とさせるほどの粘りでした。
そして最後は、アサユキのクリアがスルーパスのようになり、相手DFの対応ミスを誘発。
カノトが最後まで前線でプレッシャーをかけ続けたおかげでボールを奪取し、相手GKに引きずられながらも左足で冷静に流し込みました。

チーム全員で力を合わせて戦い、ベンチからは熱いコーチングが飛び交い、サポーターの皆さんからも大きな声援をいただきました。
そんな中で勝ち取った最後の勝利は、本当に特別なものでした。
まさに「終わりよければすべてよし」。みんな笑顔で終われて、最高の締めくくりになったと思います。
また、秋季大会に向けて、より多くの喜びを分かち合えるように練習に励んでいきましょう!
(ヤマノ)