東京都渋谷区サッカー協会加盟
ホーム > ニュース > 小学生のための『思考』のサッカー

小学生のための『思考』のサッカー

小学生のための『思考』のサッカー
内藤です。
緊急事態宣言はまもなく解除となりますが、引き続き予断を許さないニューノーマルの日常、世の中はDXと呼ばれるデジタル化推進の波が押し寄せていますね。
伝統の古き良き富ヶ谷SCですが、小さなDXを進めたいと思います。

サッカーは頭をたくさん使うスポーツです。ですので、基礎知識を学んでもらうため、座学形式で選手との時間を取りたいと思っていました。しかし、ただでさえ少ない練習時間に、密を避けないといけない状況ではこの実現はかなり難しいです。

そこで、別のアイデアでいくことにしました。予め動画コンテンツを作成し、Youtubeを通して配信して各選手に見てもらう、というものです。

富ヶ谷サッカークラブでは、ティーチングよりコーチングに重きをおいていますが、一方で、知るべき基礎的なセオリーはしっかりと伝え、その知識を生かして日々のサッカーに応用してもらいたいと思っています。

今回は、手始めに”しぼる”というテーマを選びました。”しぼる”は大変奥深いので、本当に入口の入口だけの話になりますが、そのワードを知っているかどうかで、前提が全然変わってきます。

試合中、コーチが「しぼってー!」と言ったとします。意味がわからなければ動けないし、仲間の子に「なんでしぼらないんだよー」と言われてしまってつまらない思いをすると思います。

こうしたワードやセオリーは、特に意識の高い子どもはテレビ番組や教本、トレセンなどの高度な練習の中で手に入れる機会がありますが、その機会の有無は、高学年になると選手間で如実にギャップが現れてきます。富ヶ谷SCでは、そのギャップなくすべての選手に備えてもらいたいと思ってます。

言語化が大切な現代サッカーにおいて、基礎的な知識をおさえることは大切です。その知識は、サッカーをさらに楽しくしてくれます。

九九を覚えていなければ、高度な文章題は解けません。

頭を使ったサッカーは、ずっとずっと楽しいものです。
サッカーに詳しくないお父様、お母様も、どうぞお子様と一緒に御覧ください。

これまで以上に、Jリーグや代表戦などのサッカー観戦が楽しくなることと思います。
(更新頻度はあまり高くできないとは思いますが、がんばります。)

■小学生のための『思考』のサッカー
https://www.youtube.com/channel/UCtouHRRmJ9QSGXFveWYuiSQ